スポンサーサイト
ヤバイ香りがプンプンするw
懐かしのアーマー
コレクション管理
Made in German
ドイツの方が色んな柄のブーニーハットを出していたんで2種類ほど手に入れてみました。
↓(Front)ノルウェーとデンマーク柄

流石ドイツ製、縫製はしっかりしているけど、デザインが微妙~
ショートブリムで良いんだけど、丈が高くて、リムのバイアスを省略は少々いただけないです。
↓(Back)後ろがベルクロが付けてあって、IRパッチとかが付けられるようになっています。オマケでパッチが付いてきたけど、何故かダークカラーのスウェーデンパッチでしたw


↓(Front)ノルウェーとデンマーク柄

流石ドイツ製、縫製はしっかりしているけど、デザインが微妙~
ショートブリムで良いんだけど、丈が高くて、リムのバイアスを省略は少々いただけないです。
↓(Back)後ろがベルクロが付けてあって、IRパッチとかが付けられるようになっています。オマケでパッチが付いてきたけど、何故かダークカラーのスウェーデンパッチでしたw


タグ :Norwegian Camouflage Boonies HatDanish Camouflage Boonies HatMade in Germanノルウェー迷彩デンマーク迷彩ブーニーハット
比較対象が来た
先日、コロンビア海兵隊ウッドランド・デジタル迷彩服を紹介した時に、比較対象の陸軍モデル無いと書きましたが、その直後に手配が出来たんで入手してみました。
で、↓陸軍モデルです。米軍のACUと同型のようです。

比較してみましたが、案外違いが有りました。
↓(左:海兵隊、右:陸軍)前回も書きましたが、分かりやすい所で胸ポケットの形状の違い。

↓(上:陸軍、下:海兵隊)袖ポケットのベルクロですが、今回の陸軍モデルにはベルクロが貼って有りました。ただ、海兵隊にはエポレットが有りませでしたが、陸軍モデルにはエポレットが有りました。

↓(左:海兵隊、右:陸軍)今回入手して分かったのですが、フロントの合わせが海兵隊(ボタン留め)と陸軍(ジッパー式)でした。

↓(左:海兵隊、右:陸軍)これも入手して分かったのですが、生地が異なっていました。海兵隊の方が、厚手の生地を使っていました。裏を見るとすぐに生地の異なっていることが分かります。

で、↓陸軍モデルです。米軍のACUと同型のようです。

比較してみましたが、案外違いが有りました。
↓(左:海兵隊、右:陸軍)前回も書きましたが、分かりやすい所で胸ポケットの形状の違い。

↓(上:陸軍、下:海兵隊)袖ポケットのベルクロですが、今回の陸軍モデルにはベルクロが貼って有りました。ただ、海兵隊にはエポレットが有りませでしたが、陸軍モデルにはエポレットが有りました。

↓(左:海兵隊、右:陸軍)今回入手して分かったのですが、フロントの合わせが海兵隊(ボタン留め)と陸軍(ジッパー式)でした。

↓(左:海兵隊、右:陸軍)これも入手して分かったのですが、生地が異なっていました。海兵隊の方が、厚手の生地を使っていました。裏を見るとすぐに生地の異なっていることが分かります。

タグ :Colombian MarineColombian Armydigital woodlamdCamouflage UniformDigital Camouflageコロンビア海兵隊コロンビア陸軍コロンビア海兵隊迷彩服コロンビア陸軍迷彩服
で、もう1本
で、Ver.2 SVG用カスタムパンツです。Ver.1の膝部分を伸縮素材にしてあるバージョンです。

今回ベースに使用したズボンが96年以降に生産されたサービス トラウザーズを使用したので、迷彩のプリントと素材感がイマイチで、使用していると毛玉とかできそうで心配ですw 流石に95年以前の新品を調達するのは困難でした(-_-;)
まだ、生地が15m位あるので上下セットを新造で誰か作ってくれないかな~と妄想しています。
↓こっちは本物の〇yre デンマークM/84迷彩 Combat Pant AC (Gen.II)。くたびれたズボンですが、以前紹介したモノとは別のモノでJGK(デンマーク陸軍特殊部隊)の隊員の方が、実際に使用していたものになります。Multicamに変更になったので、不要になったズボンを隊員の方から先日譲って頂きました。



今回ベースに使用したズボンが96年以降に生産されたサービス トラウザーズを使用したので、迷彩のプリントと素材感がイマイチで、使用していると毛玉とかできそうで心配ですw 流石に95年以前の新品を調達するのは困難でした(-_-;)
まだ、生地が15m位あるので上下セットを新造で誰か作ってくれないかな~と妄想しています。
↓こっちは本物の〇yre デンマークM/84迷彩 Combat Pant AC (Gen.II)。くたびれたズボンですが、以前紹介したモノとは別のモノでJGK(デンマーク陸軍特殊部隊)の隊員の方が、実際に使用していたものになります。Multicamに変更になったので、不要になったズボンを隊員の方から先日譲って頂きました。


作って頂きました
また、やった
微妙に違う
↓コロンビア海兵隊ウッドランド・デジタル迷彩服っていう事で入手したのですが、単に海兵隊のパッチを付けているだけだと思っていましたが、最近微妙に陸軍のモノと違う事に気がつきました。残念ながら、比較の陸軍モデルが無いのです。

↓違いですが海兵隊の物はアームポケットにベルクロが縫い付けになっています。当初、後付かと思っていたのですが、よく見ると最初から付いていたようです。

↓その2、胸ポケットの形状が異なっています。陸軍の物は米軍ACUと同じポケットの形状ですが、こっちは少々違う格好をしています。

コロンビア陸軍と海兵隊って以前は違う迷彩服を使っていましたが、同じ迷彩になってので裁断で簿妙な差別化を図ったようです。
↓これまた、裁断の違うコロンビア陸軍デザート・デジタル迷彩服。



↓違いですが海兵隊の物はアームポケットにベルクロが縫い付けになっています。当初、後付かと思っていたのですが、よく見ると最初から付いていたようです。

↓その2、胸ポケットの形状が異なっています。陸軍の物は米軍ACUと同じポケットの形状ですが、こっちは少々違う格好をしています。

コロンビア陸軍と海兵隊って以前は違う迷彩服を使っていましたが、同じ迷彩になってので裁断で簿妙な差別化を図ったようです。
↓これまた、裁断の違うコロンビア陸軍デザート・デジタル迷彩服。

