スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

 Posted by ミリタリーブログ  at 

サバゲーで、お世話になったオーストラリア国防軍DPDUシリーズ3迷彩服

さて、今回はオーストラリア国防軍DPDUシリーズ3迷彩服の紹介です。
SVGで大分お世話になった迷彩服です。
シリーズ2では4ポケットでしたが、シリーズ3からDPCU同様に2ポケットになりました。
なぜ、シリーズ2まで4ポケットだったのかが謎です。

Australian Defence Force DPDU Series3 Jacket



Australian Defence Force DPDU Series3 Jacket (Back)


この迷彩パターンをDPDUのイエローバージョンと言いっていた事もあります。
Australian Defence Force DPDU Series3 Jacket (Inside)


ズボンは、一般的なAUSパンツのスタイルです。
Australian Defence Force DPDU Series3 Trousers



Kamo's Camouflage Collection
  


2017年10月29日 Posted by 鴨  at 10:15コラム迷彩服関連

妙な色調のオーストラリア国防軍DPDUシリーズ2迷彩服

さて今回はオーストラリア国防軍DPDUシリーズ2迷彩服の紹介です。
2002年から2004年頃まで支給されていたタイプになります。
DPCUと異なり、4ポケットタイプのジャケットになります。
何時見てもデザートAUSCAMって妙な色調ですw

Australian Defence Force DPDU Series2 Jacket



Australian Defence Force DPDU Series2 Jacket (Back)


オーストラリア国防軍迷彩服全体に言える事ですが、薄手で洗うとヨレヨレ感が凄いです。
Australian Defence Force DPDU Series2 Jacket (Inside)


ズボンはスタンダードなデザインで、英国っぽさもあります。
Australian Defence Force DPDU Series2 Trousers



Kamo's Camouflage Collection  


2017年10月21日 Posted by 鴨  at 18:40コラム迷彩服関連

年代によって色々 1990年製オーストラリア国防軍DPCU迷彩服

↓今回は1990年製オーストラリア国防軍DPCU迷彩服です。
オーストラリア国防軍DPCU迷彩服って2000年位までは結構デザインがバラバラです。
これは、袖のペン差しが無いタイプで、まだ紙のタグが付いたままです。






↓やはり生地は薄いですが、まだノリが効いているのでパリッとしています。洗うとどうなるんでしょうか?


↓ズボンのデザインは殆ど変わらないのですが、生地が現在の物と大分異なります。
1990's Issued Australian Defence Force DPCU Trousers


Kamo's Camouflage Collection  


2017年10月13日 Posted by 鴨  at 20:34コラム迷彩服関連

オーストラリア国防軍空挺スモッグ

今回は、オーストラリア国防軍空挺スモッグの紹介です。
良いですね~ダックハンドパターに似ていますが、ビーズパターンと言ったりします。
本当ならインナーも付属したと思いますが、残念ながら付属していませんでした。
実際に着用している写真は殆ど見た事がありませんが、無い事は無いですw
コマーシャルモデルのオーストラリア・デザート迷彩空挺スモッグも販売されていたと思います。

Australian Defence Force DPCU Paratrooper Smock



Australian Defence Force DPCU Paratrooper Smock (Back)


イギリス型の空挺スモッグですが、生地に厚みがなくフルラインではないので、ちゃちく感じます。
Australian Defence Force DPCU Paratrooper Smock (Inside)



Kamo's Camouflage Collection  


2017年10月06日 Posted by 鴨  at 21:33コラム迷彩服関連